学校を休ませて旅行にいくなんて・・・以前は反対派だった私。でも、近年はある程度ならOKという賛成派に変わりました。そこで、今回は親として悩ましいこの問題を検証してみたいと思います!
学校を休んで旅行に行くデメリット
学校を休むという事は当たり前ですが、授業を休むことになります。漢字や算数など、1回の授業を休んだだけで、習っていない部分が出てきてしまうのです。
さらに、1日だけならまだしも、何日か休むと思ったより痛手となります。そうなると親が出れなかった授業の漢字などをフォローしてあげなければいけない事となります。
さらに以外なところとしては「図工」も休んでしまうと困る事があります。特に何回かに分けて作品を作っている場合、みんなより出遅れているので、放課後残る羽目になるという事も・・・。
気軽に休ませては見たけれど、意外と子供は大変な思いをするのかもしれません(汗)
メリット
これはもう、ハッキリとしています。みんなが休みの時と比べれば旅行代が大幅に安くなります。さらに空いているというメリットも。
特にハワイなど海外は値段差が倍以上にもなるケースがあります。私も航空券の値段をよく調べているのですが、1日違うだけで、4人の合計が20万も異なる事が(汗)
そうなると、ピークの日に飛び立つのは勿体ないですよね・・・。
あと仕方ないのは、土日やゴールデンウィークなどお休みが仕事のお家。この場合は学校を休まなければ何処にも行けなくなってしまいます・・・。
先生の反応は?
実際我が家では今年、ハワイに行くとき、2日ほど学校をお休みしました。事前に先生に会った際、その旨を伝えたのですが、嫌な顔するどころか「いいな~!僕もいきたい!」でした(笑)
これは担任にもよるのでしょうが”学校だけが学ぶ場所ではない、子供に貴重な体験をさせてください。”と言われました。こういった考え方は若い先生の方が多い気がします。
こう言ってもらえると、罪悪感なく行けますよね~♪
それぞれの考え方
最初に述べた通り、学校を休む際はデメリットも沢山あります。実際に「学校が休みの時、高いというのが理由で行けないぐらいなら、行くな。」そういった意見も見聞きします。
それは分かっているのですが、それでも旅行に行きたいんです(汗)
ですので、これはもうそれぞれの考え方でしょう。”高いから海外には行けない”といってずっと行けないのか、”学校を休ませてでも連れて行くのか”どちらが良い悪いではないんですよね。
私は普段味わえない事を沢山経験し、それが子供の為にもなると信じて、たまには連れて行こうと思います!!
※ただし、しょっちゅう休ませて旅行に行くのは反対です(汗)
皆さんはどう思いますか?