家族でお出かけしたり、旅行に行くのにはかなりお金がかかりますよね・・・沢山行きたいけどお財布と相談しなければ家計は成り立ちません。実際に年間どれぐらい使えるのか?みんなはどのぐらいレジャー費に使っているのか気になりませんか?もちろん収入などによりますが、平均はどのぐらいなのか調べてみました。
家族でレジャー費ってみんなどれぐらいかけてるの?
旅行に、プール、ディズニーランド、水族館、沢山出かけている皆さんはどのぐらい年間レジャー費にかけているか把握していますか?私は怖くて計算できません(汗)
まず、1年間にこれらにかかった費用の平均を総務省の家計調査からみてみると意外な結果が。。。なんと平均年間10万円ほどなんだとか!(外食費・交通費のぞく)えっ!?少なすぎる気がしませんか?そう、この統計には交通費が入っていないのです。どうしても出かけるのには交通費がかかるもの。それが入っていないのでは参考になりませんね。では交通費のデータを見てみると月平均25,000円ほど。レジャーでの使用が3分の一だとして、だいたいレジャー費としては7,500円ほど使っているとしましょう。そうすると交通費で年間9万ほどになります。それと先ほどのレジャー費を足すと年間19万程になります。
どうですか?これを多いと思いますか?それとも少ないと感じますか?私は少ないな、と思いました。統計は2人以上の世帯なので家族構成で多少変わってくるのは必然です。でも年収で違うんじゃないの?と思う方も多いと思いますが、年収約950万円以上世帯の平均は交通費を足して26万円ほど。逆に約450万以下の世帯では年間13万5千円程でした。年収950万以上だともっと豪華なレジャーを楽しんでいるイメージがありますが、そうではない、ということが分かりますね。
お出かけ大好き!どのぐらいまでかけれる?
年収のだいたいの何%ほどがレジャー費にかけられるでしょうか?目安としては約4%~5%で抑えたいところ。年間でいくと年収500万円ならば25万円までがいっぱいいっぱいといったところでしょうか。収入からローンの返済を引いてさらに毎月決めた貯金額を引いて余った分からレジャー費を出す、毎月から出ない場合はボーナスからレジャー費をとっておくなどやりくりしていきましょう。(これがなかなか難しいのですが・・・)
毎年夏の旅行は外せない、ゴールデンウィークには必ずお出かけする。など家庭それぞれのビックイベントがあるはず。年間レジャー費から、はずせないビッグイベントを引いた残りのお金を12で割れば毎月のお出かけ予算が出ます。月の予算を1万5000円と決めたら、先に毎月の貯金額を8000円アップし、毎月のレジャー費を7000円までに押さえられれば、ビッグイベントには9万6000円使えるという計算に!計画通りにやりくりするのは難しいですが、目標と意識を変えるだけで随分変わってくるはず。
まとめ
いかがですか?調べてみて少し使いすだな、と反省したわたくしです。ただ、レジャー費をあまり削ると生活に楽しみがなくなり、気分のリフレッシュができなくなってしまいます。たまには海外旅行など遠出したいのですが、ハワイなど夏休みに家族4人で行くとなると100万ぐらいかかってくる始末。旅行好きな私としては個別に海外旅行貯金など工夫して出かけたいと思います!皆さんもお財布と相談しながら年間のレジャー計画を立ててみてください。